こんにちは、えらせんです。
インスタグラムで「心理テスト」や「言い換え言葉」を
投稿しているアラサー男子です。
今回は初めてのブログ。
何書こうか迷ったんだけど、
昨日ストーリに上げたダイエットネタが反響が大きかったので、
ここでまとめていこうと思います。
この1ヶ月の間に、
何をしてたか残しておきます。
Contents
❶サラダチキンを買いだめした
僕がはじめに考えたのは、
冷蔵庫の中身をダイエット系の食品で埋めよう。
そうすれば、他のものが胃袋に入らないんじゃない?
でした。
冷蔵庫を満たす。入る余地がなければ、買わないから。
空腹になってラーメン買いに行く前に、
目先のサラダチキンをたくさん食べよう。
お腹がいっぱいならラーメンは食べられない。
胃袋は先着順。
健康な食品で先に埋め尽くそう。
サラダチキンはチーズをのせて、チンしたり、オリーブオイルで炒めても美味しい。おすすめはファミマのサラダチキンのチーズ入り。
サラダチキンをどうやって美味しく食べるか?
=ダイエットの成功。
ヨーグルト → オイコス
おやつ → サラダチキン
温かいモノ → Dr.味噌汁
コーヒー → Dr.コーヒー
ジュース → プロテイン
おつまみ → 冷凍の枝豆
おつまみ → チーズ
牛乳 → 豆乳
スーパーに売ってる冷凍の枝豆は、
食べる前に部屋で放置しておくだけ。
自然解凍されて、
暇なときにすぐ食べれるので、
かなりおすすめ。
❷1日3食をやめる
「時間になったらから食べよ」は内蔵的にもNG。
頭でお腹が空くのと、お腹が本当に空いているのは違う。
お腹と会話する。
僕はしっかり食べるのは1日1食にしてました。
大体夕方5時ごろ食べます。
朝、昼 → 味噌汁とコーヒーとプロテイン。
おやつ → サラダチキンか枝豆。
甘み → ヨーグルトに蜂蜜。(たまにオートミール乗せ)
夜 → 白菜と鶏の鍋、焼肉。焼き鳥。
日によっては16時間断食をしてました。空腹の時に人間の若返り細胞が活発になるので、一日一食だと肌もどんどん綺麗になります。精神的にも幸福度が上がります。
❸炭水化物を取らない、タンパク質は増やす
糖質か脂質、どっちかを減らせば痩せます。
掛け算で太るので。どっちかがゼロなら太らない。
僕は糖質を取らないようにしてます。焼肉好きなので。
鍋、焼肉、焼き鳥。この辺はたらふく食べてました。
夜中でもお腹が空いたら食べてました。
❹お風呂に浸かる
お風呂に入ると血流が良くなるし、基礎代謝が上がる。
リラックス効果もあるので、食べ過ぎることが減ります。
現代人の多くの食事はストレスからの回避行動。
ストレスを手軽な快楽である食事で解消しようとする。
なのでストレスが少ない人は少食になっていきます。
ジャンクな気分の日や、ジャンクな会話をしたあとってジャンクなものを食べたくなるよね。あれ。あれが、ストレス回避行動。
正しいストレス解消 = ダイエット。
プチ情報としては、お風呂に塩を少し入れると、保温効果が高くなります。
あとサウナも週一くらいで行ってました。
❺毎朝トランポリン5分する
朝起きたらとりあえずトランポリンに乗ってます。
血液が毛細血管まで行き渡る感じ。一気に元気になります。
脳に血液が回るので精神的向上にもいいらしい。
実際にかなりテンション上がる。前向きになる。
❻筋トレする
僕はジムとか行ってないしダンベルもないので、全部部屋で。
筋トレは基礎代謝が上がるし、引き締まる。
僕がやっているのは腹筋、腕立て伏せ、ランジの三種類。
コツは3セットやること。一番コスパがいい。
1回目30回、2回目20回、3回目15回。ってセットごとに減らしていく。
(初めの頃は腕立て10回、8回、6回でした。)
筋トレメニューの例
はじめの頃
腕立て → 10回、8回、6回
腹筋 → 20回、15回、10回
後半
腕立て → 30回、20回、15回
腹筋 → 30回、25回、15回
ランジ → 20回、20回、20回
走ったりなどの有酸素運動は一切なし。
❼プロテインを飲む
タンパク質は超大事。食事だけでタンパク質を取るのは難しいので、
プロテインは朝昼晩、飲んでます。水で割って飲んでます。
豆乳割りも美味しくて低糖質でおすすめ。
ダイエット期はコンビニに入ったらとりあえずザバスのプロテイン(小)を買ってます。あとヨーグルト(オイコス)。小腹が空いたらファミマのサラダチキン(チーズ入り)。
❽体重計に毎日乗る
毎日乗って、数字を見ながらモチベーションを上げてました。
すぐに数字に出るので、楽しい。ゲーム感覚。
友達と報告し合うのが楽しい。
だんだんと体重計乗らなくても自分の体感で何グラム増えたかな、何グラム減ったかなと、わかるようになります。
僕は乗る前に
「今日は何キロだろうなー」
と一人クイズしてから乗ります。
当たると嬉しい。
❾置き換え食品を使う
Dr.コーヒー、Dr.味噌汁。これ朝飲んでます。
(インスタのハイライトでも紹介してるよ)
ダイエット系商品試すの好きなんだけど、
味噌汁は特におすすめ。
「え、味噌汁ってそもそもカロリー低いよね?」
って思った人は鋭い。飲む理由はカロリーじゃない。
おすすめの理由
❶サイリウムっていう水を含むと約70倍に膨れる成分が入ってる。
満腹感が全然違うので、飲んだらお腹が空かなくなります。
(飲みごごちはトロッとしてる)
❷食物繊維が多いので、お通じが良くなる。
(人に腸には平均で5キロの宿便が溜まってると言われてます。)
❸黒生姜が入っているので脂肪燃焼と、身体が温かくなる。
食品というよりも、
いろんなサプリを味噌汁にして、
飲みやすくしてくれてるってイメージで捉えてます。
➓困ったときのメタバリア
FUJIFILMが出しているサプリ。
食事前に飲むと脂肪吸収が減る。
「どうしても今日は食べたい」
「会食がある」
って日はこれでOK。
外食時の前に飲んでおくと良しです。
これに似たのだと、カテキンが入ったお茶もおすすめ。
脂肪を燃焼します。「トクホ」とかよく聞くよね。あれ。
コンビニでお茶買うときはカテキンの多いやつ選ぼう。
公式サイトだと縛りなしで500円で買えるので、
買うなら公式サイト経由がおすすめ。
公式サイト → 14日分、540円
楽天アマゾン → 30日分が定価4935円
⓫お酒はハイボールにする
ウイスキーは糖質がないのでハイボール一択です。
⓬ 強力わかもとはオススメ
整腸剤。腸が綺麗なら、だいたいの身体の不調は解決する。腸が綺麗だとジャンクフード食べたい欲が消える。ともかく、腸を綺麗に保ちましょう。わかもとは最強。便秘の人はもちろんおすすめ。
⓭人と勝負する
結局、最後はモチベーション維持。
モチベが続けば誰でも痩せれる。
というより、大抵のことは成し遂げられる。
でも心ってそんな強くない。
だからこそ、環境を整えるの大事。
人は人から心の炎をもらいます。
なので人と勝負しましょう。
勝った人に賞品があるとやる気出ます。
僕がやったダイエットレース
どっちが先に大台を割るかで競争
→ 負けたら勝った方に焼き肉を奢る。
まとめ
心の炎を燃やし続ければ、
大抵のことは解決できる。
ってことでダイエットの話でした。
読んでくれてありがとう🙌
12月15日 → 65キロ(人生最高更新)
1月15日 → 59.5キロ